BLOG

ブログ

こんにちは。みなさん血圧の数値はどうですか?中には低血圧で寝起きが悪かったり疲れやすさやなどの症状が出ている方もいらっしゃるかと思います。今回は低血圧の原因や対策をご紹介していきます👩‍🏫

「血圧」とは

血圧という言葉をよく聞くが、そもそもどんなものかご存じない方もいらっしゃるかと思います。血圧とは心臓から流れる血液が血管を押す力のことです。血圧は心臓が収縮し、血液を押し出すときに高くなり、反対に心臓が拡張して血液の流れが緩やかになるときには低くなります。

また、血圧には上の数値(最高血圧)や下の数値(最近血圧)と言うと思いますが、最高血圧は最も高くなるときの数値で最近血圧は最も低い時の血圧です。

高血圧の危険性は脳卒中や心筋梗塞、心不全など広く知られています。では正常の血圧の数値はいくつ?と気になりますね。家庭で測定した血圧の基準は以下の通りです。

  • 正常血圧 115mmHg 75mmHg
  • 高血圧  135mmHg 85mmHg

※病院で測定した場合、家庭よりも高い基準が用いられます

ちなみに低血圧は明確な診断基準がないのです。ただし一般的には最高血圧が100mmHg未満とされています。

低血圧の症状

血圧が低過ぎると、全身に十分な血液が供給されず細胞が酸素や栄養素を十分に受け取ることができなくなるので、様々な症状が現れる可能性があります。

  • 目まい、立ち眩み
  • 朝起きられない
  • 頭痛
  • 動悸
  • 全身の倦怠感
  • 不安感、不眠、食欲不振等精神的な症状

これらの症状の方は低血圧の可能性があります。また、低血圧の状態が続くと全身に十分な血液が供給されず、細胞が十分な酸素や栄養を受け取ったり老廃物を取り除いたりすることができなくなるため、細胞や臓器が正常に機能しなくなる恐れもあります。他の病気のが隠れている可能性もあるので、医師に相談しましょう。

低血圧になりやすい人の特徴

  • 女性
  • 痩せ型
  • 神経質
  • 虚弱体質
  • 冷え性
  • 疲労を感じやすい

低血圧の症状になりやすい方は以上の通りです。低血圧の人は、内臓が正常の位置より下にある傾向がみられやすいとされています。朝は調子が優れなくても、午後になると元気になる人が多いのが特徴です。

低血圧改善のためにできること

・食生活の改善

食事は栄養バランスのとれた食事を三食きちんと摂るようにしましょう。また低血圧の場合には十分な塩分を摂取することも重要です。大量に摂取する必要はないので、適量を摂取してください。

・水分の摂取

低血圧改善に十分な水分摂取も重要です。それは血液量を増やし血圧を上げると考えているからです。

人間の体は1日2.5ℓの水分を失われると言われています。食事から1ℓ程度補給され、体内でも0.3ℓの水分が作られます。なので飲み水で1.2ℓ程度摂取することが推奨されています。

・血液循環される運動

低血圧の方は、手や足など末端から血液がうまく心臓に戻らないことがあるそうです。末端の血液循環は筋肉収縮も作用するため、末端部の筋肉を鍛え血液循環を良くしていきましょう。例えばふくらはぎは脚の血液循環に大きな役割を果たしているのでウォーキングがおすすめです。筋肉がついてくると血液循環がよくなりむくみ解消にもなります。また、手先の血液循環はグーパーを繰り返すと良いでしょう✊✋

・食後のカフェイン摂取

コーヒーやお茶などに含まれているカフェインには、交感神経を刺激し血液の循環を良くするはたらきがあります。食後に血圧が下がりやすい方にはカフェイン摂取がおすすめです。ただし、カフェインで眠れなくなる方は摂り過ぎに注意でしてください。

低血圧になり様々な症状が出ている方は医師に相談しましょう🏥👨‍⚕️日常生活から改善していきたい方はバランスの良い食事や水分摂取など食生活から見直してみましょう🍚☕

– この記事を書いた人 –

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_5241-768x1024.jpg

狩野 彩
かのう あや



ジムについての最新情報やお知らせ等もInstagramにて発信していますので是非是非チェックの方よろしくお願いいたします!

FITNESS&BEAUTY ARMY渋川のアカウントはコチラ

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。