BLOG

ブログ

皆さんこんにちは。最近は雨が続いていますね。雨が続くと頭が痛くなりませんか?こういった症状は気象病とも言われています。頭痛やだるさなどの気象病は自律神経の乱れが原因となっています。自律神経は、血液循環や呼吸、消化、体温調整などさまざまな機能を正常に保つためにコントロールしています。例えば、夏の暑い日に汗をかいたり、寒い日に体が震えたりするのも自律神経の働きです。しかし、梅雨時期のように天気が崩れたり気温が極端に変化したりすると、この自律神経が敏感に反応してしまいます。そうして体にさまざまな症状として起こるのが気象病です。

気象病について

気候変化の激しい、季節の変わり目や梅雨の時期、また台風が多い時期などに特に起こりやすいと言われています。

【症状】

・むくみや痛み

急激に気圧が低下すると、血液中の水分が血管の外に押し出されてむくみが現れることがあります。また、それが誘因となって痛みの原因となるプロスタグランジンやヒスタミンなどの物質が産生されることにより、頭痛や関節痛といった気象病に特徴的な症状が現れるようになるとされています。

・自律神経の乱れ

雨が降っているだけで気分が乗らないときはありませんか?気圧の変化は自律神経の乱れを引き起こす原因にもなり、めまいや動悸などの自律神経失調症状、気分の落ち込み、集中力や注意力の低下など精神的な症状を引き起こすことがあります。

他にも手足のしびれ、吐き気、めまい、肩こりなど様々な症状があります。

【原因】

はっきりとはわかっていませんが、最も関係が大きいと考えられているのが自律神経の乱れと言われています。

自律神経は、交感神経と副交感神経という2つの神経によって成り立っており、この2つの神経はそれぞれ逆の働き方をします。 交感神経は体を動かすときに働き、副交感神経は体を休めるときに働く神経です。これらの自律神経は互いにバランスを取りながら身体の調子を整えており、この自律神経のバランスが乱れると体はさまざまな不調をきたすのです。 

【対策】

・規則正しい生活をする

規則正しい生活が自律神経のバランスを整えます。夜更かしをせずに十分な睡眠を取り、朝ごはんもしっかり食べましょう!

・首や肩のストレッチ

ストレッチは気分転換にもなります。適度な運動も加え、ストレスを発散しましょう。

・水の巡りを整える

水の巡りを整えることが効果的だと言われていますので、詳しく紹介します👀

①水分の摂りすぎに注意する

カラダに余分な水分を溜めないためには、必要以上に水分を摂りすぎないよう注意することが必要です。のどが渇いても、水などの飲料は一気にガブガブ飲むのではなく、少しずつ飲むようにしましょう。

②脂っこい物、ナッツ類の食べ過ぎに注意する

体に余分な水分が溜まりやすいと言われる食事の代表が油の多い食べ物です。揚げ物、バターやショートニング、マーガリンなどを多く使った食品、またナッツなど種子類にも油が多く含まれています。できるだけ食べ過ぎないように心掛けましょう!

③豆類・乾燥類を摂取する

小豆、黒豆などの豆類や、キュウリ、ゴーヤ、冬瓜などの瓜類、わかめ、昆布などの海藻類、それに穀物のハトムギには水の巡りをサポートする働きがあると言われています。積極的に摂取しましょう!

悩まされる気象病ですが、対策はいろいろあります。薬に頼るだけでなく自分に合う対策をして快適に過ごしましょう!

– この記事を書いた人 –

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: IMG_71611-768x1024.jpg

大矢 波音
おおや はのん



ジムについての最新情報やお知らせ等もInstagramにて発信していますので是非是非チェックの方よろしくお願いいたします!

FITNESS&BEAUTY ARMY渋川のアカウントはコチラ

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。