アイマスクで良い睡眠を!
皆さんこんにちは。アイマスクって使ったことありますか?眠れないとき、電車などで人の視線が気になる時、目の疲れを取りたい時などさまざまなシーンで使われるアイマスクですが、具体的にはどんなメリットがあるのでしょうか?本日はアイマスクについてお話します。
アイマスクのメリット
・光を遮断する
皆さんは寝るときに電気を全て消しますか?中には真っ暗にしないと眠れない、反対に真っ暗だと眠れないという方もいると思います。もし自分が暗くないと眠れないのに、一緒に寝る人が真っ暗だと眠れないという人だったらどちらかが我慢しないといけませんね。また、一人で寝る場合であっても、昼寝をしたいときは部屋を完全に暗くすることは難しいです。
そこで、アイマスクを使用することにより部屋にあるほんの僅かな光源であるエアコンや加湿器や空気清浄機などの光も遮ることができ本当に真っ暗な状態で眠ることができます!
・メラトニンの分泌量の低下を抑える
メラトニンとは、眠りを誘うホルモンの一種で「睡眠ホルモン」と呼ばれています。夜になると多く分泌され、自然な眠りを導く作用があるそうです。メラトニンは暗い環境で多く分泌されるので、アイマスクで視界を暗くすることにより効果が期待できます。
・リラックス効果
ホットアイマスクを使用すると、温熱効果により眼精の疲労にとても効果があります。また、副交感神経を刺激するので、リラックス効果も期待できるそうです。ラベンダーやゆずなど、さまざまな香りの種類もあるので好きな香りを選んでリラックスしましょう(*^^)v
アイマスクの種類
アイマスクと聞いて、どんなものを思い浮かべますか?ただ光を遮断するだけではなく、良い香りがするものや目元を温めてくれるものもあります。自分に合ったアイマスクを見つけましょう!
・ホットアイマスク
目元を温める機能が搭載されたアイマスクです。電子レンジで温めて使うタイプや、カイロのように封を開けると温まるタイプ、ACアダプターやUSB給電で温まるタイプなどさまざまなものがあります。頻繁に使うのであれば、使い捨てタイプよりも、繰り返し使える電動タイプのほうがコスパが良いです。中には自動で電源がオフになるタイマー機能を搭載したものもあるので便利ですね!
・クールアイマスク
熱中症対策によく使われるひんやりとしたアイマスクです。冷却ジェルが入っていて繰り返し使えるので経済的です!
・アロマ機能付きのアイマスク
アイマスクの本体に香りが付いているタイプと、自分の好みのアロマオイルを吹きかけて使えるタイプの2種類があります。
アイマスクは手作りすることもできます!ミシンがなくても手縫いできるそうです。アイマスクの内側に小豆を入れて、電子レンジで温めて、ホットアイマスクにすることもできるそうです!挑戦してみるのも良いですね(´▽`*)
– この記事を書いた人 –
大矢 波音
おおや はのん
ジムについての最新情報やお知らせ等もInstagramにて発信していますので是非是非チェックの方よろしくお願いいたします!
この記事へのコメントはありません。